てぃーだブログ › 島唄・三線サークル「琉球」のゆんたく部屋 › ボランティア お疲れ様でした!

ボランティア お疲れ様でした!

2011年05月23日

Posted by み や at 13:58│Comments(6)
21日・22日 2日間お疲れ様でした。

今回は森山おじ~が体調を崩し 欠席と言う事でしたが
皆さんの力で乗り越える事が出来ました・・・練習の成果ですね。

1日目はグループホームふれあい明石さん 
終了後 皆でおじ~の家にお見舞いに行き本日の演奏会のビデオ鑑賞会。
自分の動画をはじめて見る人も、そうで無い人も 良い刺激になったのではないでしょうか?

2日目は グッドタイムリビング神戸垂水さん
昨日の反省会も含めて 演奏した結果 今までに無い素晴らしい演奏会になりました、次の予約まで頂きました(笑)

参加頂いた方
盛おじ~・稲ちゃん・おっちやん・いっちゃん・綾美ねーねー・まー坊ニーニー・えみご~・み や

皆さんの唄三線に 笑い有り・なみだ有りの素敵な時間の共有が出来ました。
本当にありがとうございました。

【演奏曲】
安里やゆんた
永良部百合の花
十九の春
てぃんさぐぬ花
ちんぬくじゅうしい
島育ち
涙そうそう
島人ぬ宝
宝 物
与那国小唄
黒島口説
豊年音頭


帰りに地元の海の見える公園で酒を頂きながら、唄三線をしました。

ボランティア お疲れ様でした!

ボランティア お疲れ様でした!

ボランティア お疲れ様でした!





この記事へのコメント
非常に良い経験をしました。
宮ちゃんのいる間にもっと練習をしなくては p(^o^)q
Posted by いっしゃん at 2011年05月23日 17:23
いっしゃんさん 島の人よ良かったですよ
後は唄い込んで 自分の持ち唄にして下さいね。
来週も宜しくお願い致します・・・島の人よ

詳細はメールにてお送り致します。
Posted by み や at 2011年05月23日 19:13
み や さん、ありがとうございます・・・・”写真”。

(笑)写真かいっ!!(笑)

写真もですが、
段取りや準備、機材運び、いつもいつも本当にありがとうございます。

稲ちゃんニーニー&まー坊ニーニー!
あまりにオイタしてると・・・、○○さりんどぉ~(ー■ー;)



本当にケアセンターのボランティアでは、
よい経験ばかりで勉強になり感謝!感謝!です。

海辺の開放的な練習場所でも笑いとお酒と島唄♪♪♪

今回は森山おじぃ~がお休みでしたが、
またパワーアップしたおじぃ&おじぃ、そして皆さん、
一緒によろしくお願いします!
Posted by 音来 at 2011年05月23日 20:15
音来♪さん 何時もありがとうございます!
花( 鼻 )(● ●)が実り!ましたね(爆)

週末はキンコンカンを優先しつつ 三線も楽しみましょうね

コロ●●●●●~(ー■ー;) まふや~ まぶや~
シナ●●●●●~(ー■ー;)


 
 
Posted by み やみ や at 2011年05月23日 22:38
おじ~も体調がよくなり 昨日からまた
明石にオイタしに出ております。

元気な証拠!良かった(笑)
Posted by み や at 2011年05月26日 07:46
慰問の時 何時もまー坊ニーニーがお年寄りの手を取り
曇りの無い最高の笑顔で接している姿を 良くみています。

自分は何時も 太鼓の役でお年寄りと接する事がないから
なんて想いっている・・・自分がいたね。

先日はおっちやんが太鼓で 自分にもその時が回ってきたのですが 手を出している 老人に手さえも出す事が出来ませんでした。

どうしてなのか解りません
何の為にボランティアしているのか?

唄が唄いたいだけなのか?
ボランティアと言う言葉が好きだけなのか?

楽しんでいるのか? 酔っているだけなのか?
唄に心はあるのか? 

この壁は遥か高く 時間が必要なのでしょうね
乗り越えれた時に、本当の唄三線合えそうな気がします。

楽しむ為の音楽を楽しんで居ない様な気がします。

三線が 好きと楽しむは違うみたいですね。

今から おじ~と王将で食事し サークルに向かいます。
Posted by み や at 2011年05月27日 16:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。